パーティ
タグ一覧
>最終更新日時:
パーティを組む利点
クラスによって得手不得手があるのでそれを補い合う事によって
一人では厳しい敵も楽に狩れるようになります。
パーティボーナス経験値
パーティメンバーの人数 | パーティボーナス経験値の増加量 |
---|---|
2人 | 10% |
3人 | 20% |
4人 | 30% |
5人 | 50% |
6人 | 60% |
7人 | 70% |
8人 | 80% |
9人 | 100% |
レベル差によるペナルティー
15以上の差がある場合は経験値が入らない。
レベル差 | 獲得経験値 | レベル差 | 獲得経験値 |
---|---|---|---|
0~5 | - | 6~9 | - |
10~14 | 30%のみ | 15以上 | 獲得不可 |
パーティ内のレベル差 | パーティ内最高レベル-最低レベルを引いた値 |
アイテム分配
※レアアイテムも分配方式によって振り分けられるのでパーティを組む際に
確認しておくとトラブルになりにくいです。
拾った人が所有 | アイテムを拾った人が所有 |
ランダムに分配 | メンバーの中からランダムで所有 |
スポイルを含めランダムに | スポイルで得たアイテムも含め、 メンバーの中からランダムで所有 |
順番に取得 | パーティメンバー順に取得 |
スポイルを含めランダムに | スポイルで得たアイテムも含め、 メンバーの中からランダムで所有 |
パーティマッチングシステム(Alt+Shift+P)

1:パーティ検索条件
マッチングシステム全体か、自分のレベル帯のパーティを探します。
2:リスト更新
パーティマッチリストが更新されます。
3:パーティマッチリスト
番号-パーティが作られた順に番号がつきます。
(マッチングシステムを利用してないパーティもある為1から順ではないです)
題名-パーティリーダーがパーティを募集する時につける名前です。
目的、募集項目等を明確に書くと参加者が参加しやすいです。
リーダー-ルーム解説をしたプレイヤー名です。
レベル制限-パーティのレベル制限で、ここで制限されたレベルに該当しなければ参加できません。
人数-パーティルームの現在の人数/募集最大人数です。設定可能な最大人数は12人です。
パーティ構成の確認-題名をクリックすると構成員の情報がわかります。
4:待機者チェック
パーティを探す為に待機しているプレイヤーをレベル別、役割別、キャラクター名で検索する事ができます。
検索されたプレイヤーのリストは名前、職業、レベル別に整列され、該当プレイヤーの帰属エリアの確認や、
ウィスパーをしたりパーティルームに招待する事も可能です。
パーティマッチングの利用方法
パーティマッチリスト下にあるルーム開設を押して、
パーティ募集の題名、最大メンバー数、レベル制限を決めてパーティルームを製作します。
パーティルームを作った人はパーティルームリーダーであり、パーティ結成時にはパーティリーダーになります。
2:パーティルームに入ってきたキャラクターとパーティを組む
パーティルームリーダーはそのキャラクターを選択し、招待を押してパーティを組む事ができます。
募集が終了したらパーティルームを終了させましょう。
3:パーティルームを再開設
パーティ結成後もパーティリーダーは、いつでもパーティルームを開設する事ができます。
狩りの途中でパーティメンバーが抜けて欠員が出て再度募集する際等に利用します。
このとき開設されたパーティルームメンバーには、現在のパーティに属しているパーティメンバーが自動的に含まれます。
パーティ関連コマンド等
招待(/invite) | ターゲット指定したキャラクターをパーティメンバーに招待する。 |
脱退(/leave) | 所属しているパーティから脱退する。 |
追放(/dismiss) | パーティリーダーの時だけ使用可能。 パーティメンバーを追放する。 |
パーティマッチ (/matching) | パーティマッチリストを表示する。 |
パーティリーダー変更 (/leaderchange) | パーティリーダーの時だけ使用可能。 ターゲット指定したキャラクターをパーティリーダーに変更する。 |
パーティ決闘の申し込み (/partychallenge) | パーティ同士で血統を申し込む。 |
パーティウィンドウの並び替え:
Altを押しながら移動させたいメンバーのパーティウィンドウをクリックし、移動させたい場所へ移動させる。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない